|
とおりがかり(i)さん、
情報、ありがとうございます。私もあれから色々調べてみたり、実際のTimeMachineの動作を観察
したりして、少しずつ判ってきました。
スケジュールされたバックアップ時刻に、バックアップ先のボリュームが見つからなかったり、何かの
拍子に途中で止まっちゃったり、エラーが出たりした時でも、ちゃんと後で残り(未処理の分だけ)を
やってくれるようですね。
そのへんは、かなり良く考えられているのかも?
以前、他のソフトであるべきはずのボリュームがネットワークエラー等で見えないと、延々見つかるまで
探し続けいて、他の処理が止まっちゃっていたり、失敗すると今度は「また最初から全部」コピーやり直し
始めちゃうのとかありましたからね。
ま、深く考えずに「お気軽,お気楽」に使えば良いのかな? 除外対象は、しばらく使ってみて考えます。
八甲田山、いいですね! うらやましいです・・・・
ツアースキーのような感じで、青空のもと、景色の良いところで弁当食ったりビール飲んだりして、のんびり
滑るのかな? あるいは、この時期でも「ガンガン」滑るのでしょうか??
http://ato-net.jp
|
|