AJSA // All Japan Skateboard Asociation
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
キーワード:
日本スケートボード協会
AJSA
スケートボード
[
スケートボード/インラインスケート
]
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全301件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
Re: 器物損壊
投稿者:
スケボー命
投稿日:2021年 2月21日(日)19時11分53秒
返信・引用
>
No.349[元記事へ]
スケボー命さんへのお返事です。
> 最近、豊洲公園のベンチで練習される方を多く見かけます。よく見るとほぼ全てのベンチの端が損壊していますが器物損壊に当たらないのでしょうか?そのような不作法な方と同じように見られるのが理不尽ですし、貴会で注意を喚起できませんか?このままだと無法者のレッテルを貼られかねません。一度視察してみて下さい。市民のためのベンチ地が地が悉く破壊されて
>
本当に勘弁してほしいわ。動画撮ってたりするからね。ベンチ破壊して笑ってるからね、
器物損壊
投稿者:
スケボー命
投稿日:2021年 2月13日(土)22時00分49秒
返信・引用
最近、豊洲公園のベンチで練習される方を多く見かけます。よく見るとほぼ全てのベンチの端が損壊していますが器物損壊に当たらないのでしょうか?そのような不作法な方と同じように見られるのが理不尽ですし、貴会で注意を喚起できませんか?このままだと無法者のレッテルを貼られかねません。一度視察してみて下さい。市民のためのベンチ地が地が悉く破壊されて
Re: 嘘はダメ
投稿者:
とあるスケーター
投稿日:2020年11月14日(土)23時36分9秒
返信・引用
いるおれさんへのお返事です。
> 自粛者さんへのお返事です。
>
> そこまで書いたら誰だか分かっちゃうでしょ、さすがに書きすぎなのでは?
>
>
>
> >
> >
>
>
どうしても言いたいこと
投稿者:
傍観者
投稿日:2020年11月10日(火)15時18分57秒
返信・引用
大会のポイント操作があるのか、ないのか と言う 都市伝説みたいなのは、
選手の滑走が終わるごとにジャッジ同士が会話ができている現状だから生まれる疑惑でしょう。
ジャッジは文句ばかり言われる厄介な役割 なら、文句が出ないよう、工夫すれば良い。
隣同士、話しが出来る距離で、何を話しているかは知らないですが、
例えば「今のいいね」だったり「トリックは凄いけど高さがないな」みたいな1人のジャッジの呟きレベルの一言が、周りのジャッジの採点に影響している可能性もありますよ。
疑惑を持たれたくなければ、ジャッジ同士は一切話をしないとか、少し距離をとって座るなどするか、
1人ずつ点数がすぐ出せる方式にかえたらどうですか?
それから、スポンサーがつくって、ただ上手いだけでなく、ショップや企業のイメージを損なわない
人格、人柄 もあると思います。
例えスケボーが上手くても性格に問題があるような人間ではね。
意味不明では?
投稿者:
通りすがり
投稿日:2020年10月15日(木)19時47分2秒
返信・引用
ておくれさん
何が手遅れなの?世の中公平が存在しない?
意味のわからない事を正当化して呟くな!
チャンスの神様の代弁出来る貴方は何様?
(無題)
投稿者:
ておくれ
投稿日:2020年10月15日(木)12時28分34秒
返信・引用
協会に頼ったり、期待してる時点で手遅れだよ
公平性は協会のマストだが、世の中に公平なんて存在しねーよ
チャンスは自分で掴み、上を目指して技を磨く、もちろん人間性も磨く
チャンスの神様は、そんなスケーターを応援するんだよ
楽しくスケートボードしてください
無題
投稿者:
よつは
投稿日:2020年10月12日(月)12時54分1秒
返信・引用
ここ3年くらい、オリンピックの影響もあってあからさまになっています。
パワーバランスが目立つ中、本当に公平でしょうか。
業界のタブーってなんでしょうね。。
あくまでも都市伝説的な噂ですがポイント操作、エリアごとの枠やパワーバランスでプロが決まるなど...真実はどうですか?
明らかにプロにふさわしい子の中、なぜ?という不思議なパターンもあります。
もっといえば、プロってなんでしょうね。
このコロナで大会もなくなり、スポンサーついている子もプロライセンスを持っている子もまだスポンサーついていない子も全員平等になりました。
誰もが同じように制限があった中でどれだけの人がスポンサードしてもらっている事やプロライセンスを保持している価値があったでしょうか。
Ajsaは、あくまでも協会です。
そこだけに期待せず、子供のやりたい事がスケートボードならばやりたい形を尊重してあげる事の方が幸せですね。
業界が狭いので小さな枠にとらわれがちですが、まずは大事な子供に寄り添ってあげたいですね。
すでに活躍している人達は、現役だと自分の事で精一杯かもしれませんが色々な事を改革して新しい道も沢山作って欲しいです。
Re: 大会
投稿者:
匿名2
投稿日:2020年 9月20日(日)21時01分13秒
返信・引用
匿名さんへのお返事です。
大会会場の直前発表には、賛成・同感です。これはAJSA側にも要望します。
又、コロナの関係ありますし、暫くは居住地区以外の地区予選には出場不可にしたらいいと思います。
しかし子どもに熱心だからパーク代が安いんじゃないかというのはその家庭でいろいろ事情もあるところもありますし、
一概には言えないと思いますよ。
パーク代、月パスあればいいですが、毎日普通に時間ごとで払うと高いですよ~
兄弟、姉妹でやってると2人分、3人分ですし。
だから大会会場が室内パークだと、スケボー熱心な親でも辛いです。
運営側も大変かと思うので値下げしてほしいとかじゃなく、なるべくなら予選で会場にしてほしくない。が本音です。
> 大会なんて事前に何処で開催しますとか発表しないで直前で発表した方が何処のパークも大会関係の選手達で混雑にならないし色々な問題も少なくなると思います。
> 直前の発表も皆んな平等で良いと思いますよ大会前のバチバチ感も無く平和そうです。
> パーク代が高いからとか有りますけど子供にそんだけ熱心になってる親だったら安いもんじゃないですか?パークの運営者側も色々と費用も掛かるしもっと大変だと思います。特に室内パークはです。
Re: 上野公園
投稿者:
プロスケーター
投稿日:2020年 9月12日(土)21時51分59秒
返信・引用
なんとかしてさんへのお返事です。
そんなの直接言いに行けばええやん
早くベビーカーとぶつかって事故を起こせばいいという文章が見てて不愉快です!
> スケボー禁止なのに毎日夕方までスケボー小僧たちがガーガーバンバンしていて非常に迷惑。
> 噴水広場でイベントやってたり(今はコロナでなくなってるけど)花見シーズンで人通りが多い時間帯でもお構いなし。
> 公園管理に電話しても17時までのお役所仕事で取り締まりはなし。
> 公園内の交番に通報しても「公園の管理事務所に言って」という対応。
>
> なのに協会では何もしてくれないんですね。(FAQ見ました)
> ただの道楽でスケボーという害悪を広めているだけの団体ですか…失望しました。
> 今やオリンピックのニュースでスケボー見ても不快感しかないです。
> 早くベビーカーと事故でも起こして逮捕されればいい。
無題
投稿者:
自粛者
投稿日:2020年 9月11日(金)23時20分49秒
返信・引用
人それぞれ受け取り方や考えか方があるのは当然です。が、私の考えとしてはスケートボードがオリンピックの種目になったりコロナの影響でスケートボードをやる人が増えたと思います。そんな時初心者の人達はもともとやっていた人にいろいろな話を聞いてルールやマナーを覚えたりしていくのだと思います。それが大会上位に入るような子だったらなおさら話しを聞き、滑りに憧られるのではないでしょうか?
最近特にスケーターのマナーが悪いと言う声をよく耳にします。
私の周りにそういった行動をとる人はいない。見たことが無いと思っていたのですがまさか大会上位に入るような子、もしくは親がこのような行動をとっていたことに残念に思いました。私の子は大会など全然で楽しくスケートをしているだけですが大会などを目指すようになると周りが見えなくなってしまうのかな?と思ってしまいました。
スケートボードは楽しいスポーツであり文化だと思います。楽しみ方を間違えたらダメだと思うし、ルールを守って楽しむことが大切だと思います。ウソをついてルールを破ってしまったらいけないと強く思いました。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/31
新着順
投稿順